那珂川市・春日市・南区で利用者募集中

年間行事

那珂川市にある児童発達支援「ハルデイズ」では、子どもたちの心と身体の成長を支えるために、四季折々の行事を大切にしています。
一年を通してさまざまな活動を取り入れることで、子どもたちが楽しみながら社会性やコミュニケーション力を育むことができる環境を提供しています。

ここでは、ハルデイズで行われる年間行事の一部をご紹介いたします。

春は出会いと始まりの季節。
ハルデイズでも、新しいお友だちやスタッフとの出会いを大切にするイベントを行っています。

  • 【入園式・新年度スタート会】 新しい仲間と一緒に、1年の始まりをお祝いする会です。
    子どもたちが安心して新しい環境に馴染めるよう、楽しいゲームや自己紹介の時間を取り入れています。
  • 【お花見遠足】 桜が満開になる季節、近隣の公園に出かけて自然を楽しみます。
    お弁当を持ってピクニックをしながら、春の訪れを感じる大切な時間です。
  • 【春の制作活動】 季節の草花や虫など、春ならではのモチーフを使った創作活動を実施。
    五感を使って楽しめる時間になっています。

夏は活動的になる時期。
ハルデイズでは、子どもたちの好奇心を刺激する水遊びや、季節を感じられる行事を多く取り入れています。

  • 【七夕会】 短冊に願いごとを書き、笹に飾ります。由来を知る絵本の読み聞かせも行い、文化への理解を深めます。
  • 【水遊び・プール活動】 園庭やテラスでの水遊びやビニールプールでの活動は、子どもたちにとって夏の楽しみの一つ。水の感触を楽しみながら感覚統合を促します。
  • 【夏まつりごっこ】 ヨーヨー釣りや的当て、かき氷づくりなど、まるで本物の夏まつりのような遊びがいっぱい。浴衣や甚平で参加する子もいて、ワクワクが止まりません。

自然が色づく秋は、豊かな感性を育む絶好のタイミング。
ハルデイズでは、食や自然に関する行事が充実しています。

  • 【運動あそび会】 子どもたちの成長に合わせた運動遊びを親子で楽しむイベント。走る・跳ぶ・投げるといった動作を自然に体験し、身体の使い方を学びます。
  • 【ハロウィンパーティー】 仮装をしての行進や、お菓子をもらう“トリック・オア・トリート”体験など、異文化にも触れられる楽しいイベントです。

寒い冬は、室内での行事や心がほっこりするような交流の場を大切にしています。

  • 【クリスマス会】 クリスマスツリーの飾りつけや、サンタさんからのプレゼントタイムなど、子どもたちの笑顔が溢れる一日。歌やダンスの発表タイムもあり、自信にもつながります。
  • 【お正月あそび】 コマ回しや福笑いなど、昔ながらの遊びを体験します。日本文化の楽しさを知ることで、伝統行事に親しみを持てるようになります。
  • 【節分の豆まき】 鬼のお面をかぶったスタッフに向かって「鬼は外!」。怖がりながらも勇気を出して参加する姿に成長を感じる保護者も多い人気イベントです。

ハルデイズでは、年間行事以外にも、毎月のお誕生日会や避難訓練、身体測定など、子どもたちの生活を支える大切な取り組みを行っています。

また、季節ごとの制作活動にも力を入れており、絵の具や折り紙、紙粘土などを使っての創作時間は、子どもたちの想像力と指先の発達を促す大切な時間です。

ハルデイズの行事は、ただ「楽しむ」だけでなく、子どもたちの社会性や自己肯定感、協調性を自然に育てることを目的としています。

家族や地域とのつながりを大切にしながら、子どもたちが「自分らしく」いられる環境づくりを目指しています。
イベントごとに、保護者の参加機会も多く設けており、一緒に成長を見守るスタイルが好評です。

ハルデイズでは、子どもたちの「できた!」「たのしい!」を大切にしながら、年間を通じて成長を支えるイベントを多数ご用意しています。

保護者の皆さまと一緒に、子どもたちの小さな一歩を喜び合える時間を、これからも大切にしていきます。

児童発達支援ハルデイズの年間行事

4月お花見
5月遠足、母の日(※製作)
6月父の日(※製作)
7月七夕会、プール開き
8月プール遊び、夏祭り
9月敬老の日
10月ミニ運動会
11月ハロウィンパーティー、勤労感謝の日
12月クリスマス会
1月初詣
2月節分豆まき
3月ひなまつり・卒園式

※変更になる場合がございます。

ご利用の相談・予約
那珂川市・春日市・福岡市南区、送迎します!
お気軽にお問い合わせ下さい!

那珂川市中原2丁目124-2F

CHEEk